日々の日記 宍道湖の夕日 またかよ!という位、僕のブログには宍道湖の夕日が登場します。しつこくてごめんなさい。だって、だって、好きなんだもん・・・仕事場が変わり、宍道湖まで車で数分の所にあるのでついつい宍道湖のとるぱ(撮るパーキング)に寄ってしまいます。この綺麗さ!... 2013.05.31 日々の日記松江
島根情報 松江の桜の名所と言えば千手院の枝垂れ桜 松江市石橋町にある千手院へ行って来ました。ここは山根家のご先祖様が眠っています。目的はお墓参り。ではなく、夜桜を見に。ここのお寺、階段を登ると大きな垂れ桜が迎えていくれます。樹齢200年以上、松江市指定天然記念物になっています。以前、樹木医... 2013.03.25 島根情報松江
島根情報 宍道湖のマジックアワー 先日から『夕日』がマイブームになり昨日は大田で撮りました。PCでみてみるとイマイチだったのでアップしません。今回は月曜日に撮影した宍道湖の夕日です。宍道湖の夕日といえば、夕日百選にも選ばれ『水の都松江』を象徴です。宍道湖の夕日以前も紹介して... 2013.03.13 島根情報松江
ガーデニング 由志園でのイベント『牡丹 Collaboration 世界のトップガーデナー』お手伝い:2 先日に続き大根島にある由志園でのイベント『牡丹 Collaboration 世界のトップガーデナー』お手伝いを学生達としました。土曜日オープンということで昨日は最後の調整と思いきや植栽箇所が沢山残っており植栽してきました。そして土曜日由志園... 2013.01.20 ガーデニング松江
ガーデニング 由志園でのイベント『牡丹 Collaboration 世界のトップガーデナー』お手伝い 月曜日から大根島にある由志園でのイベント『牡丹 Collaboration 世界のトップガーデナー』お手伝いを学生達としています。私がお手伝いしているのはチェルシーフラワーショーで、3年連続ゴールドメダルを獲得した、石原和幸さんの部分です。... 2013.01.17 ガーデニング松江
松江 賣豆紀神社(めづきじんじゃ)へ行く 小さい頃から馴染みのある賣豆紀神社(めづきじんじゃ)へ行って来ました。ここは大国主命の3番目の娘『姫下照比賣命』が祀ってあり安産の神とされ、歴代の松江藩主の子供が出来ると必ずお参りしていたそうです。場所は松江駅南口からひたすら真っすぐ。松江... 2012.11.19 松江
松江 宍道湖の夕日 土曜日はちょうど松江へ行く用事があったので夕日の写真を撮ろうと思い夕方宍道湖へ行って来ました。宍道湖の夕日と言えば『日本夕陽百選』に選ばれており、僕が島根に帰ろうと思った、島根の中でも一番、二番に大好きな風景です。17:00すぎに国道9号線... 2012.11.06 松江
松江 水郷祭 島根県最大の花火打ち上げ数の水郷祭に行って来ました。場所は松江市の宍道湖です。7月28日は3,000発、29日は6,000発打ち上げられました。今年は神話博しまねが開催されているので神話に合わせた演出になっていたそうです。水郷祭の魅力はなん... 2012.07.30 松江