松江 2015由志園の夜間鑑賞会(イルミネーション・ライトアップ)を見に行った 昨年も行った由志園の夜間鑑賞会(イルミネーション・ライトアップ)を今年も見に行って来ました。紅葉が調度良く、苔の上に落ちたモミジも綺麗でしたよ。言葉で伝えるよりも見て欲しいので以下写真 由志園のライトアップの一番の楽しみはコレ!水面に映し出... 2015.11.16 松江
松江 2015 松江 水郷祭に行く 島根の夏の花火と言えば「松江水郷祭」今年は土曜日:30分 3,000発日曜日:1時間 10,000発平年より多く花火が上がっていました。何故ならば松江城国宝記念で!!それでは以下写真 宍道湖面で上がる花火。花火はもちろん綺麗ですが、湖面に写... 2015.08.02 松江
松江 【夜桜】千手院の枝垂れ桜(しだれ桜) 明日から天気が悪くなるとのこと。せっっかく咲いた桜の花が落ちてしまうと思い大好きな千手院の枝垂れ桜(しだれ桜)を撮りに行ってきました。 (adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({});以下... 2015.04.02 松江
松江 由志園の夜間鑑賞会へ行く vol.1 先週から始まっている由志園の夜間鑑賞会へいってきました。ちょうど昨日から紅葉見ごろ指数が100%。着いたのは19:30頃 駐車場は車が沢山!お客さんも沢山!!ここからは写真ダケ写真の枚数が多いので今日はここまで。紅葉の赤と松の緑。優しい光の... 2014.11.22 松江
日々の日記 -閉店- 【玉造へ行く】あ、あのデニムが!!!オロチジーンズがあった!! 玉造へ行く第一弾は玉造アートボックス はこぶねさんのお話でした。第二弾は、はこぶねさんの隣にお店を構えておられた、あ、あ、あのデニムが!!事業をリスタートされ復活したのは知っていましたが、まさか、こんなに早く出会えるとは思っていませんでした... 2014.10.28 日々の日記松江
旅行 【玉造へ行く】玉造アートボックス はこぶねさん 先日、デザインのお勉強会で知り合った中尾さんに会いに玉造へ行ってきた。秋晴れ、気分は観光客気分。 玉造を散策するなんて何年ぶりでしょーー。玉造アートボックスには6店舗入っています。お目当ては2階にある「はこぶね」さんオシャレなデザインの橋を... 2014.10.26 旅行日々の日記松江
出雲 出雲、松江から関西空港(関空)まで行く方法(電車、バスと船)をご紹介 出雲、松江から関西空港(関空)へ行く方法(電車、バスと船)をご紹介。 ●電車出雲市、松江駅 → 岡山駅 → 新大阪駅 → 関西空港出雲市、松江駅から岡山駅までは特急やくも。岡山駅から新大阪駅へは新幹線。新大阪駅から関西空港までは特急はるか出... 2014.08.18 出雲日々の日記松江
ガーデニング 松江イングリッシュガーデンはバラが満開!! 昨日、一昨日と天気良く、昨日は松江イングリッシュガーデンへ行ってきました。ゴールデンウィークを過ぎると松江イングリッシュガーデンのバラが満開になります。白、ピンク、赤、黄色等など。綺麗な色と、バラのいい香りに包まれて幸せな空間が出来上がって... 2014.05.26 ガーデニング島根情報松江
ガーデニング 由志園でのイベント『牡丹 Collaboration 世界のトップガーデナー2014』 Vol.2 昨日に引き続き、由志園でのイベント『牡丹 Collaboration 世界のトップガーデナー2014』 をご紹介昨日の写真を撮った建物の出口。壁は漆喰で、一面に植物が貼り付けてあり足元の石は大根島らしく火山岩。そこを通り抜けると別の建物へ。... 2014.03.17 ガーデニング島根情報松江
ガーデニング 由志園でのイベント『牡丹 Collaboration 世界のトップガーデナー2014』 Vol.1 昨年制作をお手伝いさせて頂いた松江市にある由志園で今年も開催されている『牡丹 Collaboration 世界のトップガーデナー』に行ってきました。写真が沢山あるので2回に分けてご紹介。まずは『牡丹 Collaboration 世界のトップ... 2014.03.16 ガーデニング松江